note

東京カンパネラは4コ入り

ご近所様から戴きました。 「東京カンパネラ」です。クラゲもアライグマも好物。 5コ入りでしたので、喧嘩にならないように、4コにしておきました。 われながら、かしこい。えっへん。 という自慢をしたいがためにちょこっと更新してしまいました。今日はあ…

退院しました

再手術を無事に終えて、退院しました。今後は通院リハビリにて、治療に努めます。 リハビリに専心するためにも、冒険はしばらく自重致します。 治療が落ち着いたら、このたびの激しい闘いの軌跡を思う存分綴りたいと思いますので、楽しみにしてて。今もだけ…

ネパルンといってきます

ネパルンです。 松葉杖をつくようになって、両手がふさがって不便なわたしを、大変助けてくれます。後ろに背負うのではなく、前でお腹に抱えています。 抱えたとき、右側にあるファスナーからは、ネパルンの中へ直通。 抱えたとき、左側にあるファスナーは小…

重要なお知らせ【メール受信不可の間は、このお知らせの下に記事を更新します】

こんばんは。 ひと月前くらいからでしょうか。迷惑メールが届くようになりました。 迷惑かつ、卑しく、汚い、貧困で、滑稽な、悲惨でさえあるメールの群れです。 シフォンちゃんにも我慢してもらっていたのですが、とうとう耐えがたく、申し訳ないくらい頻繁…

パニャニャンダー!!

がんばって、のラオス語だそうです。↓パニャニャンダー!! がんばる、のラオス語だそうです。↓パニャニャン♪♪ とても気に入りました。飽きるまで使います。

次の者へ

原泰久の漫画『キングダム』8巻ある幼い子供たちの命を救い、育てた養父が死際に残した言葉です。 「恩恵は全て次の者へ」 養父はその子供が十歳の時に また別の人間を救おうとして命を落とします。 その養父の死に際して、子供は死なないでくれと泣き叫びま…

古いSF映画

古いSF映画 amazarashi の First Album 「千年幸福論」の中の一曲です。 僕らが信じる真実は 誰かの創作かもしれない僕らが見てるこの世界は 誰かの悪意かもしれない 僕らが待ってた未来は 誰かの筋書きかもしれない いい歌だけど、ちょっと怖い。 ちょっと…

いつもお電話出てくださってる方に

お客様がわたしにプレゼントを置いていってくださいました。よく来てくださる方ですが、わたしの勤務時間とお客様のご来店時間が重ならないので、わたしとの接点はいつも電話だけです。 トルタ(タルトのイタリア語)ちゃんがお客様からの言葉と一緒に預かっ…

時代にはその芸術を、芸術にはその自由を

愛知県美術館で開催中の「生誕150年記念 クリムト 黄金の騎士をめぐる物語」展にて。 「時代にはその芸術を、芸術にはその自由を」 グスタフ・クリムトを中心に結成された芸術家グループ「ウィーン分離派」の標語。古典的、保守的な美術からの脱却をうたい、…

劇的なかけっこで勝負がついた! 

日刊スポーツの記事より抜粋。 「ラスト100メートル、劇的なかけっこで勝負がついた!」 箱根駅伝です。わたしは3年前の第87回大会から見るようになって(それまではテレビがなかったので縁がなかった)、まだ新入りの箱根駅伝ファンです。でも、すごく好き…

ロン♪

大正製薬パブロンの、ななちゃんの新しいCMを見ました。 「効いたよね、はやめのパブロン」の「ロン」のところで見せる笑顔が最高にかわゆくて、またテレビの前でおおはしゃぎしてしまいました。 過去に、キリンビバレッジの生茶のCMで「るん♪」って言ってた…

ほんま自分よくやったな

L'Arc〜en〜Cielのhyde君が、2012年をふり返ってみてという質問にこう答えてました。 ほんま自分よくやったなと(笑) インタビュー記事からの抜粋です。 いつもかっこいいhyde君。いつもほんとうにかっこいいhyde君。よくやったなって笑って言える一年を、…

「歩く」

考えに行き詰ったとき、歩くと道ができるのはなぜだろう。 たくさんの道を歩こう。

「退院」

母親のタツコさんがベッドの周りでわたしの退院の荷造りをして、せわしなく立ち働いているところに、ノックの音が聞こえて、「ん?誰だろう。」と思いながら「どうぞ。」と声をかけると、病室のドアが遠慮がちに開いて、誰かが両手いっぱいのポピーとカスミ…

「病気」

病気は、言い訳になることがあります。 森のレストランで働いていたときに、わたしは腰を痛めました。急に始めた重労働で、毎日毎日からだのあちこちが痛かったから、腰が痛くなったときも仕方がないと思っていました。そしたらある日、朝起きて布団から出よ…

「長いあいだ」

uubの小屋というタイトルでブログを始めてから、6年半くらい経ちました。何度もやめようと思ったり、休止してみたり、そこまでいかなくとも更新が滞ったり、そのたびに頭を悩ませたりしました。 「小屋」では、わたしの心の中のことを、たくさん書きました。…