膝蓋骨脱臼骨折の記録5 <処置1>

レントゲン撮影を終えての診断結果は、


左膝蓋骨脱臼骨折 (ひだり しつがいこつ だっきゅう こっせつ)


・「しつがいこつ」は膝のお皿のこと。
・「だっきゅう」は骨の関節面が正しい位置からずれていること。


つまりわたしが負った怪我は、左膝のお皿が骨折を伴い、このように外側にはずれてしまった。


画:uub


お医者さんが言うには、脱臼は放置しておくと関節が変形した状態で固定されてしまうので、ともかく早く元に戻すことが重要である、と。わたしは「ふむふむ」と聞きながら、重要なことならどうぞやってください、と思っていました。なのにお医者さんは、まるでわたしを説得するかのように、ゆっくりと、やわらかく説明を続けます。「やってもいいですか」とも「やりますね」とも直接的な言葉を使いません。わたしの反応を慎重に確認しているようなのです。


わたしはうっすらと予感しました。それはたぶん「痛い」のだと。あるいは「かなり痛い」のだ、と。でもだからといって、わたしに選択肢はほとんどありません。やっていただくしかない。


説明があり、同意書への署名があり、わたしは脱臼を整復する処置を受けました。

どのような処置だったかを、わたしはベッドに仰向けで横たわっていましたので、目で見たわけではありませんが、ひとり(助手さん)はわたしの足元に立って、わたしの左足首を持っていました。もうひとり(お医者さん)はベッドの脇に立って、負傷している左膝を持ちました。「ではいきますね」、などと言われます。そしてお医者さんの合図でふたりはタイミングを合わせ、それぞれの方向にわたしの足に力を加えました。ぐぎっ、と。要するに、言い方がよくないかもしれませんが「力ずく」で元の位置に戻すのです。
麻酔もしますが、あまり効き目はありません。処置を受ける前に「麻酔をしないよりは痛くない状態になっていますよ」と言われましたが、本当にそうだったのかは確認のしようもありません。わたしはベッドの端の掴めるところを必死に掴んで、首に巻いていたタオルに歯を食いしばって、どうか治りますように、どうかあまり痛くありませんように。どうかどうか、と一生懸命にお願いして、あまりの痛さに悲鳴はあげましたが、もういっこは叶いました。


「大丈夫ですか、気分は悪くなってないですか」とすかさず声をかけていただき「はい、大丈夫です」と答えました。「元に戻りましたからね」といわれたときには心からの安堵の声を出しました。「よかったぁ。」


つづく。