膝蓋骨脱臼骨折の記録7 <負傷から一夜明けて>


2016年3月23日の24時(つまりは24日の0時)に負傷、救急にて診療後、24日の早朝4時頃に帰宅して睡眠。8時には職場の上司に一報をいれなければと思っていたのですが、7時に目が覚めたときにはまだ早いかと思ってやめて、次に起きたのが10時頃だった。10時の連絡では遅い。しまった、と慌てて電話しましたが、上司はいたって親切で、とにかくゆっくり治療に専念してください、と。


この日をどのように過ごしたか、まったく覚えていません。たくさん眠ったのだと思います。あとは母親に連絡をして、翌日の病院までの送り迎えをお願いしました。ちなみにタクシーだと片道2500円くらいの距離です。


じっとしていれば患部の痛みはほとんどありませんが、足を床についたり、足を上げようとしたりと、わずかでも左足に負荷がかかると耐えられない痛みがありました。松葉杖なしでは1cmも進めません。この「1cmも」というのは大袈裟ではなく、やってみるとわかるのですが、片足だけで前後に移動するのはかなり難しいのです。ジャンプという方法はありますが、ジャンプでは身体全体の動きが大きくて危ないし、数センチ単位で望む位置に着地するのが難しいのです。ちなみにこのときのわたしは、ジャンプの衝撃で左膝が痛む、という状態でもありました。


「杖なしでは1cmも前に進めない」ことで大変不便だったのが料理です。この日料理を作ったかどうかは覚えていないのですが、怪我をしてからも料理は作っていて、その不便さといったらなかったです。冷蔵庫、シンク、調理台、ガスコンロ、配膳台、電子レンジ、炊飯器、への移動にいちいち松葉杖がいる。「冷蔵庫から材料を取り出してまな板の上に置く」だけで数分かかる。なにより両手に松葉杖なので、持てる量が限られている。それにやってみてわかったのですが、料理をしているときは「あと3cm前に踏み出したい」場面がままある。そんなときに材料を置いて、松葉杖を両脇に入れて、前に数cm移動して、また松葉杖を置いて、っていうのには、なんてめんどくさい!と思いました。


でもまあ、やってやれないことはないです。ただ、できた料理を食卓まで運ぶのがこれまたひと仕事で、特に汁物は、松葉杖をつきながら運ぶのに苦労します。キッチンから5メートルもないけれど、1分くらい、かかります。